京都市在住の脊椎側湾症・肩こりでお悩みの患者様Aさんのインタビュー
【主訴】脊椎側彎症・肩こり・首こり・腰痛
【その他】頭痛・背中の痛み・自律神経失調症
2014年3月19日に初来店。
京都市内の大学に通学されているAさん。首・肩・背中・腰など全身に凝りがあり、それらの原因が中学2年の時に診断された脊椎側湾症ではないかと思い、当院へ来店されました。
当時、30~40度の中度の側湾症と診断されたらしく装具も作り、その後は経過観察となっているそうです。装具だけでは改善が見込めず、今までに側湾症に良いと言われる整体・カイロを数ヶ所巡って来たそうです。
出産時のトラブル、幼児期の足の骨折(捻挫)など幾つか考えられる原因を問診をしましたが、本人には心当たりが無いとのことでした。気になることと言えば、長時間ピアノを弾いていること・かつてクラシックバレエ習っていたことぐらいです。問診からの特定は出来ませんでした。
立位の状態で目視できるくらいの脊椎側彎症です。正面から見て、右の腸骨が後上方変位・頭蓋の変位、後方から見て右肩甲骨が後方変位しています。
女性だから(構造上)こそ多い症状ですが、女性だからこそ(外見上)何とかしたいと思う症状なのです。また、このまま放置していると、歪みによる様々な症状が出てくる可能性があるので、これ以上悪化させないことが大切なのです。
現在2週間に1度のペースで来店頂いていますが、3回目くらいからは骨盤の歪みも戻りにくくなり安定してきました。まだ、肋骨の変位は戻ってしまいがちですが、初回の頃に比べると整いやすくなってきています。何よりも立位の状態で、気にかけないとわからないくらいにまで改善しています。
毎回確認しながらの矯正をするので変化を感じて頂いていますが、ご本人的には骨盤の改善は感じているものの、肋骨などの改善が感じられないそうです。今となっては遅いですが、画像を取っておいた方が良かったとお互いに言っています。(笑)
これはAさんだけの話ではありませんが、本人の努力があってのことです。
- 体(骨格)の構造を知る。
- 何故そうなったのか原因を知る。
- 悪化させないように、日頃から意識する。
- 悪化させないように、指導されたストレッチをする。
- 諦めずに「必ず治す」と心に誓い、毎日継続する。
短期間に改善が見られたのは、これらの極当たり前のことを続けただけです。
まだ途中経過ですが、今後でAさんの報告をしたいと思います。
ご予約・お問合せ
『ホームページを見て・・・。』とご連絡頂ければスムーズです!
LINE・メールでのご予約は、「ご希望日時を第2希望まで」を
「前日の午後12時」までにお願いします。折り返しご連絡を差し上げます。
【めぐり整体所 infomation 】
2020年1月31日を持ちまして、大津市杉浦町の「めぐり整体所」は閉業いたしました。
10年間、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
今後は、会員制整体院「めぐりハイパー」として活動させて頂きます。
当面の間、出張整体がメインとなります。
会員制
これまで「めぐり整体所」をご利用くださった方を会員をさせて頂きます。
(新規会員に関しては、当面の間は会員様のご紹介者のみとさせて頂きます。)
会費は0円ですが、限られた時間での営業となるため、定期的にご利用
ご利用下さる方を優先的にさせて頂きます。
毎月利用の方>3ヶ月毎の方>症状が出た時のみの方
出張エリア
大津市・草津市(詳細は今後決めていきます。)
仮店舗(5月予定)
どうしても店舗でという方を対象に受け入れていきます。
大津市膳所にて、月2回程度。(日曜日の時間限定)
※詳細が決まり次第にお知らせします。
営業日・営業時間
【営 業 日】:土曜・日曜
【営業時間】:10:00~16:00
料金
施術料金 | 加算 | |
---|---|---|
整体施術 | 5,500円(税込) | 駐車料金+出張料 |
O脚矯正 | 6,600円(税込) | 駐車料金+出張料 |
※可能な限り「加算」を頂かないようにしますが、駐車場が必要な場合や
遠方に限り、1000円前後で加算させて頂きます。(要相談)