みんなを「笑顔にする仕事」をしたいから。
お会いする方とお話をしていると、『経歴がおもしろですね!』と言われます。
そうですね。私の身内や古くからの友人ですらも『なんで畑違いな仕事を?』と言うくらいですから、初めてお会いする人が思うのもごもっともでしょう。
工業大学→ファミリーレストラン→整体師ですから、確かに面白いかもです。
新卒で就職する時も、退サラして起業する時も同じように周りから口をそろえて「なんで?」と言われました。
でも、私の中では周りが言うほど変わっていると思っていません。
たまたま手段が違うだけで、やりたい仕事の想いは何も変わっていないのです。
『人と直接に関わり、笑顔にする仕事をしたい!』が、変わらぬ想いです。
心身が壊れ、脱サラ
大学時代に就職を決める時も友人のほとんどが電機メーカーや工業関連企業へ就職を決める中、教授に薦められた会社を断り、料理が好きなことやアルバイトを通じて知ったサービス業が自分に合っていると思い、当時 外食産業№1の(株)すかいらーくへの就職でした。
(時代背景もありますが)入社時は、定年まで働くと心に決めていた会社です。
社員全員が夢を語る大好きな会社だった筈なのに、バブルが弾けてからは目先の生産性を追い続けるようになり、実力主義の会社へと年々変わっていきました。同時に、天真爛漫とまでは言わないものの幼少の頃より型にハマることが大の苦手な私は、組織の中で生き続けることで『自分らしさ』を徐々に失い、壊れて行ったのです。
そんな中、世間で言われる『ブラック企業』で『名ばかり管理職』という店長職についていたことで、更に体力的にも精神的にも勤めることが困難となり、定年どころか自主退職するに至りました。過労死寸前での決断だったのです。(事実、退職前後に各1名の店長が過労死認定されました。)
『お客様第一主義』という会社のスローガンが嫌いなったのもその頃です。
お客様のことを思い、いずれは会社のためと思っても、目先の利益が上がらなければダメ出しの毎日。会社のスローガンは、お客様のためでもなければ社員のためでもなく、『会社様第一主義』の都合の良いスローガンだと知らされる。
とは言いながら、楽しいことや辛いことも沢山ありましたが20年間続けて来れたのは、『人との関わり』であったり『沢山の笑顔』に立ち合えたからです。
笑顔になる整体院を
退職当初は、こじんまりとした食堂か喫茶店・お好み屋さんを始めようと思っていたのです。しかし、食の問題が多く取りあげられるニュースが多く、PL法(製造物責任法)など厳しい管理責任を問われる時代になりました。また、初期の設備投資も大きく開業資金の調達が困難だと判断して、飲食業を始めることを断念しました。
『自分に何ができるだろうか?』と思いながら、街を毎日見歩く日々でした。
初めは様々な業種の店ばかりを見ていたのですが、ふと周りを見渡すと「疲れた顔をしている人」「首を左右に振ってる人」「腰を押さえて立ち止まる人」「辛そうに歩く人」が目に止まりました。あまりの多さに驚くほどでした。
仕事を辞めていたから忘れていましたが、当時の私も不規則な生活リズムと疲れで、慢性の腰痛と肩コリなどに悩まされていたのです。そして、「ぎっくり腰」に3度も経験しました。その辛い状況から救ってくれたのは、病院や接骨院ではなく整体やカイロプラクティックだったのです。痛くて歩けない状況から、ウソのように痛みが取れて歩けた時の喜びは今も忘れはしません。
『そうだ!笑顔にする整体師になろう!』
私のこの手で辛い顔を笑顔に変えられるなら、私とお話することで悲しい顔が笑顔に変えられるならと思い、整体師になることに決めたのです。それが、整体の仕事を始める原点です!
- 故 村松幸彦先生(心躰法の創始者)に師事
- 『整体で日本を変える!』という志を持ち、現代病の原因解明と技術改革をはじめ、後進の育成に尽力。現代の生活習慣の改善を提唱。
- 吉田邦夫先生(BRM療法の創始者)に師事
- 『一人でも障がい児を救いたい』という志を持ち、多くの障がい児を改善に導くと共に、後進の育成としてBRMセミナー・助産師セミナーを開催するなどに尽力。解剖学を元に数々の難病の原因解明と改善方法を提唱。脳神経外科の医師、整形外科の医師とも共同研究中。
まず自分が笑顔で、自分らしさを
今の私を知る人や動画をご覧の方は、能天気な性格や楽天家に見えるかも知れませんが、一度は『人生を止めてしまいたい』と生きる希望を失った過去があります。
でも、人生に冬があれば春があるんだと教えてくれたのは、数々の出会いです。
『一度の人生なら楽しく生きよう』と思えるようになりました。そんな過去を持つからこそ、辛くて悲しい顔をしている人を手助けできるのではと感じています。
『健康』とは、健全な体と康らかな心を意味します。
体だけ、または心だけの調子が良くなっただけでは健康とは言えません。
どうぞ『めぐり整体所』で健康のキッカケを作って下さい。
辛い悲しい顔から笑顔へのお手伝いをします。それが私の仕事です。
ただ一つ、初めて来店される方に申し上げることがあります。
私の施術する手法もですが、店内風景も一風変わった整体院です。
もちろん私自身が型にハマらない性格なので、整体師らしくないと言われます。
一見ふざけているように思うかもしれませんが、それが私の『自分らしさ』のスタイルです。
施術家としてはまだまだ未熟な面もありますが、これからも、皆様との出会いで人生と経営の勉強させて頂きながら、世の中の役に立っていきたいと思います。
詳細プロフィール
- 氏名
- 加登 零基(かとう れいき)
通称:カトちゃん先生
※カトなの?カトウなの?とよくきかれますが、結論から言うと「どっちでも良い」です!話せば長くなるので、聞きたい方は直接にお聞きください。※2018年4月16日(月)、仕事上での名前を改名いたしました。 - 出身地
- 和歌山県岩出市
(生後1年は大阪市此花区) - 居住地
- 滋賀県大津市茶が崎
- 家族構成
- 母、姉
- 生年月日
- 昭和39年4月5日 「牡羊座」
動物占い:落ち着きのあるペガサス
潜在数秘術:LP1 - 血液型
- O型 それも典型的なO型 単純です!
- 経歴
- ・岩出町立上岩出小学校卒業(現 岩出市立)
・岩出町立岩出中学校卒業(現 岩出市立)
・和歌山県立粉河高等学校・普通科卒業
・金沢工業大学・経営工学科卒業
・株式会社すかいらーく退職
・めぐり整体所開院 - 格言
- ・あなたが喜ぶと私もマンモス嬉れP(のりピー語かよ!)
- 好きな言葉
- ・大丈夫!
・前向きに!倒れる時も前向きに!orz - 資格
- 【国家資格】
・普通自動車第一種運転免許
・二級小型船舶操縦士 - 【民間資格】
・ナショナル整体学院 プロコース修了
・回復整体総合学院(APP法・肩こり手技・腰痛手技)
・村松整体塾 応用技修了
・光明レイキ 初伝
・BRM療法セミナー(ベーシック・アドバンス) - 夢
- ・私と関わることで、幸せになれる人が増えること。
- 趣味
- ・HP作成
・いたずら大好き!←趣味なのか? - 音楽
- 鑑賞:ジャズ・ボサノバ・ラテン系・J-POP
(特にジャコパストリアスの熱狂的なファン) - 楽器:学生時代はギター・ドラム、50の手習いでベースを始める。
Moon(JJ4)・FenderJapan(PJR-880LS)・Roland(CUBE 20XL BASS)所持 - プチ自慢
- ・なぜか霊能者と言われるような霊感の強い人と、何かあると繋がりが出来る。
・吉本芸人さんと遊んでいた時期がある。故 太平シローさんも滋賀へ遊びに来たことがある。
・シアタードラマシティ(蜷川幸雄さんの舞台)の楽屋に潜入したことがある。目の前に藤原竜也さんとグレート義太夫さんがいて驚いた。
私、海賊の末裔なんです・・・。(おまけ)
子供の頃、叔父さんに聞かされた時は、上の写真のようなイメージでした。
なんと恐ろしい家に生まれたんだと・・・。
付け加えるように『悪い海賊ちゃうよ! 良い海賊やで!』と聞かされたが、
あまりにもインパクトが強い物は、払拭するには時間がかかるもんです・・・。(^^ゞ
『良い海賊ってある??』のと、頭ではイメージできませんでした。
当時、なんとかイメージできたのはこれだけ・・・。ビッケでした。\(^o^)/
小学生の頃でのイメージって、それが精一杯 !
いずれ中学で歴史などを学ぶと、水軍というものを知ります。(^-^)
これが叔父さんの言う『海賊』だったんです。
確かに『海賊』なんでしょうけど・・・。(-_-;)
父の田舎(広島県呉市倉橋町)や近くの島々では特別なことでは無く、
島中の人が末裔なんだそうです。所変ればですね。
プレジャーボートを乗せてもらったことをキッカケに、見事にハマってしまいました。
血が騒ぐというか、やはり末裔だからなんでしょうか・・・。(^_^)v
もしかすると、一番上の写真のような顔つきで操船しているかも知れません。(>_<)
でも、琵琶湖って逃げように無いんですよね! だから悪いことはできません・・・。(-_-)
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご予約・お問合せ
『ホームページを見て・・・。』とご連絡頂ければスムーズです!
LINE・メールでのご予約は、「ご希望日時を第2希望まで」を
「前日の午後12時」までにお願いします。折り返しご連絡を差し上げます。