整体やカイロプラクティックでO脚矯正しようとも、
すぐにリバウンドしてしまう人達がいます。
そもそも、その院が日常の注意などをアドバイスせずに、施術だけで
解決しようとしているということが要因の1つではありますが、
O脚矯正で最も大切なのは日頃の習慣につきます。
なせなら原因は、長期間続けた習慣がO脚にさせてしまったのですから。
まず、O脚の人が仰向け(上向き)で寝ると、
多くの場合は以下の写真のように つま先が「ハの字」になります。
仰向けに寝ると『足をそろえなきゃ!』という意識が働き
どうしても つま先が「ハの字」になってしまうのです。
原因に関してはご来店時にお話をしますが、足を揃えようとする
行為が内側の捻れを助長し、O脚矯正の妨げとなってしまうのです。(>_<)
画像を用意をしていませんが、うつむきで寝る場合も同じです。
足を揃えようとする行為がO脚矯正の妨げとなります。(T_T)
以前にこのサイトのブログで書いたことですが、基本的に
横寝もお勧めできません。
それも理由は同じで、内側の捻れを助長してしまうからなのです。
では、どんな寝方をすれば良いの?
どうすればリバウンドしないの?って話ですよね?
その答えは、「大の字」で寝るのが一番なんです!
ポイントは、両足を45度以上に開くことです。
足を開くことで、カラダの構造で外向きの捻れが発生します。
これなら(外側に捻る)矯正したO脚もリバウンドしにくく
なるののはご理解いただけますよね?
うつむきで寝る時も同じです、両足を45度以上に開けば
外側に捻れが発生するので、リバウンドの防止になるのです。
特に女性の場合は、『カラダのことはどうでも良いから早く治して!』と
いう人が断然多いのですが、早く治すにもこのようなことを知らなければ
治せるものも治せなくなります。
難しいことを覚える必要はありません。
ほんの少し前向きに考えて頂ければ、短期間でお徳になるのです。
どうぞ頭の隅にいれておいてください。
いろいろやったけど、なかなかO脚が治らないというあなたへ。
どんな些細なことでも結構です、お悩みがあればお気軽にご相談ください。
O脚矯正・美脚矯正は、以下のページをご覧ください。
【めぐり整体所 infomation 】
2020年1月31日を持ちまして、大津市杉浦町の「めぐり整体所」は閉業いたしました。
10年間、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
今後は、会員制整体院「めぐりハイパー」として活動させて頂きます。
当面の間、出張整体がメインとなります。
会員制
これまで「めぐり整体所」をご利用くださった方を会員をさせて頂きます。
(新規会員に関しては、当面の間は会員様のご紹介者のみとさせて頂きます。)
会費は0円ですが、限られた時間での営業となるため、定期的にご利用
ご利用下さる方を優先的にさせて頂きます。
毎月利用の方>3ヶ月毎の方>症状が出た時のみの方
出張エリア
大津市・草津市(詳細は今後決めていきます。)
仮店舗(5月予定)
どうしても店舗でという方を対象に受け入れていきます。
大津市膳所にて、月2回程度。(日曜日の時間限定)
※詳細が決まり次第にお知らせします。
営業日・営業時間
【営 業 日】:土曜・日曜
【営業時間】:10:00~16:00
料金
施術料金 | 加算 | |
---|---|---|
整体施術 | 5,500円(税込) | 駐車料金+出張料 |
O脚矯正 | 6,600円(税込) | 駐車料金+出張料 |
※可能な限り「加算」を頂かないようにしますが、駐車場が必要な場合や
遠方に限り、1000円前後で加算させて頂きます。(要相談)
ご予約・お問合せ
『ホームページを見て・・・。』とご連絡頂ければスムーズです!
LINE・メールでのご予約は、「ご希望日時を第2希望まで」を
「前日の午後12時」までにお願いします。折り返しご連絡を差し上げます。