四十肩(五十肩)とは?
一般病理学によると
一般には肩関節周囲炎のことを言いますが、凍結肩・疼痛性肩関節制動症等も含まれる場合があります。40歳~50歳以降に発症しやすく、原因は加齢、生活習慣、怪我等による関節包やその周辺の組織の変性や損傷とされています。
症状は腕を上に上げたり後に回したりすると痛みが生じ、酷くなると、夜眠る時にも痛みが生じたりして眠れないこともあります。
痛みの為、次第に肩の動きが制限され、肩が上がりにくくなり、慢性化すると肩関節の周囲に癒着や石灰化が起こり動かなくなることがあります。
めぐり整体所では
四十肩・五十肩は、肩や首周辺の筋肉の疲労によって起こるものと考えています。それ以外では、肩周辺の関節の不自然な可動が原因と考えています。
特に、肩関節を不自然な動かし方をした場合、脳が『それ以上すると、肩が壊れる!』と動作にロックをかけて、痛みで制限をかける場合も多くみられます。
休んでいれば回復していく場合もありますが、身体の回復能力を超える程の疲労が起こってしまった場合、ただ休んでいるだけでは回復は難しく、場合によっては悪化していきます。
めぐり整体所では多くの方が、これらの筋肉の緊張の弛緩、不自然な関節の可動を正しく矯正し、脳からの指令を解除することで、腕が自然な動きで挙げられる様になっています。
- 肘関節のズレ
- 肩関節のズレ
- 脊椎即湾症による肋骨下垂
- 姿勢不良による鎖骨変位
ご予約・お問合せ
『ホームページを見て・・・。』とお電話頂ければスムーズです!
メールまたはLINEでのご予約は、ご希望日時の2日前の昼12時までにお願いします。
ご希望の日時を第2希望までお書きになってご連絡ください。折り返しご連絡を差し上げます。
当院おすすめインフォメーション!
O脚矯正モニターを毎月3名限定で募集します!
【O脚矯正モニターの条件】
- O脚であること。(X脚は今回は別)
- 施術前後の写真がOKの方。(顔は撮りません。)
- 視察目的や同業者でないこと。
- アンケートやご感想・クチコミを書いていただける方。
- 毎週1回(10回程度)の通院ができること。
- 5回分の料金(20,000円)を先払いできる方。
6回以降の支払いは、その都度1回4,000円です。
詳しくは、モニター募集のページをご覧ください。