ガニ股とO脚をゴチャ混ぜにしているサイトを見かけることがありますが、
ガニ股とO脚は一見似ているように見えますが別物なのでお気をつけください。
確かに、カカトを揃えて立った時に両膝が着かずに隙間が出来る特徴は
同じではあるのですが、膝の向きが違うのです!
上図のように、両膝頭が内側に向いている状態がO脚です。
両膝頭が外側に向いている状態がガニ股です。
その他にも特徴的なこととして、日本人女性の9割がO脚と
言われるだけあってO脚は女性に多いです。
逆に男性は断然ガニ股が多いです。
これは上にもあるように捻じれ方が内向きか外向きかの違いで、
大きく分かれます。
女性に多い「ぺちゃんこ座り」(内向きの捻れ)に対して、
男性に多い「あぐら」(外向きの捻れ)の習慣によるものとされています。
O脚の人は反り腰が多く、お尻が大きく見えます。
出っ尻の人も多く見られます。これは歪みによるものです。
O脚が矯正されると、お尻はコンパクトに小さくなります。
一度、鏡の前に立って、自分の膝頭がどちらに向いているのか?
チェックして見てくださいね!
それでも分からない時は、お近くのO脚矯正をしている整体院に
行って検査してもらってください。お近くの方は当院へどうぞ。
今日のお話は、O脚とガニ股の違いについてでした。
X脚のお話は、また次回にでもしようと思います。
【追記】2017.10.21
当ブログをご覧の方からの質問がありましたので、コチラに。
膝頭だけで外向きか内向きかを見ると、判断を見誤ってしまいます。
正確には、「足の人差し指の向き」に対して「膝頭の向き」が
外向きか内向きかを判断してください。
どんなに膝頭が外を向いていても、それ以上に足首が外を向いて
「足の人差し指の向き」が膝頭より外に向いているとO脚と判断します。
O脚矯正・美脚矯正は、以下のページをご覧ください。
【めぐり整体所 infomation 】
2020年1月31日を持ちまして、大津市杉浦町の「めぐり整体所」は閉業いたしました。
10年間、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
今後は、会員制整体院「めぐりハイパー」として活動させて頂きます。
当面の間、出張整体がメインとなります。
会員制
これまで「めぐり整体所」をご利用くださった方を会員をさせて頂きます。
(新規会員に関しては、当面の間は会員様のご紹介者のみとさせて頂きます。)
会費は0円ですが、限られた時間での営業となるため、定期的にご利用
ご利用下さる方を優先的にさせて頂きます。
毎月利用の方>3ヶ月毎の方>症状が出た時のみの方
出張エリア
大津市・草津市(詳細は今後決めていきます。)
仮店舗(5月予定)
どうしても店舗でという方を対象に受け入れていきます。
大津市膳所にて、月2回程度。(日曜日の時間限定)
※詳細が決まり次第にお知らせします。
営業日・営業時間
【営 業 日】:土曜・日曜
【営業時間】:10:00~16:00
料金
施術料金 | 加算 | |
---|---|---|
整体施術 | 5,500円(税込) | 駐車料金+出張料 |
O脚矯正 | 6,600円(税込) | 駐車料金+出張料 |
※可能な限り「加算」を頂かないようにしますが、駐車場が必要な場合や
遠方に限り、1000円前後で加算させて頂きます。(要相談)
ご予約・お問合せ
『ホームページを見て・・・。』とご連絡頂ければスムーズです!
LINE・メールでのご予約は、「ご希望日時を第2希望まで」を
「前日の午後12時」までにお願いします。折り返しご連絡を差し上げます。